新茶のごあいさつ作成

おちゃや(堀川佳通)

2012年04月05日 09:15


皆様、こんにちは。いつも堀川園をご利用いただきありがとうございます。
毎年この季節、3月から4月になる頃、庭の深山つつじが見ごろを迎えます。鳥たちは飛び回り、早々蛙の独唱も聞こえ始めました。先日、茶畑の近くに芽を出した僅かばかりのワラビを、混ぜご飯にしていただきました。心が満たされ、とてもワクワクする季節です。
皆様、浅春をいかがお過ごしでしょうか。お元気でお過ごしでしょうか。

今年も、あと、一月程で、新茶の最盛期になります。昨年のお茶は美味しいものが出来ましたが、今年も、冬の冷え込みでしっかり休眠を取った茶樹が、2月から3月までの雨で十分肥料を吸い、美味しいお茶ができるのではないかと期待しております。霜だけが心配ですが…。

今回は茶づくり堀川園がどんなお茶屋か、改めて皆さんに知っていただきたく、一般的なお茶の流通と加工工程を説明したものを同封しています。どうぞご覧ください。

例年通り、新茶の発送時期はお天気と季節に相談してからになります。
どうぞ、今年の新茶もよろしくお願いします。




お知らせ
*昨年好評だった荒茶づくり 今年もやります!
新茶季限定商品『荒茶づくり』(数量限定30kg)
余計な手間を加えず、荒茶に(味の決め手)火入加工のみをした商品です。比較的弱火で仕上げております。旬の香りを味わっていただきたいです。
内容量:200g詰 お値段:1,200円

*昨年開設した店長ブログ
店長ファミリーのプライベートな事から日々の農作業、商品づくり、
茶畑風景など、幅広く記事をアップしていますので是非ご覧ください。
http://grenlyble.hamazo.tv/

*ホームページ新しくなりました
『堀川園ってこんなお茶屋』を知ってもらいたく、ホームページと、メールアドレスを変更いたしました。是非ご覧ください。
ホームページ http://www.horikawaen.jp/ 
メールアドレス teatime@horikawaen.jp

*放射能暫定規制値→正式な基準値が決まりました
『荒茶 500ベクレル/㎏』から『飲用茶 10ベクレル/㎏』になりました。

*詰まらない急須のご案内
昨年お客様からご相談をいただきました、
お茶の目詰まりについて、こんな急須を紹介させて
いただきます。当園でもお茶の審査をする際に使っ
ているブランコ急須です。
美味しいのに詰まるという悩みは一発で解消します。

サイズ:20号(360ml)
お値段:1,900円 

関連記事