わたくし事ですが 20年11月コラム

おちゃや(堀川佳通)

2012年04月05日 09:00

早いもので、今年も一月余りとなりました。今年も堀川園をお引き立ていただきありがとうございました。朝夕は冷え込むようになりましたが、皆様風邪などひいてはおりませんでしょうか。当園の茶畑もそろそろ冬支度を整え、草刈を終えた山肌を見るとホッとします。

 さて、私事ですが今年は堀川家に女の家族が増え、今まで赤ちゃんだった長男は二歳のお兄ちゃんへと成長しました。「三つ子の魂百まで」という諺がありますが、躾は今が大切な時なのでしょうか、叱ったり褒めたり・・・なかなか大変な現在です。外食中に『ビール欲しい!』と泣き出し、ほとほと困り果てたときもありました。お茶の木を育てるのも、人を育てるのも根気と体力が一番大切なのでしょうね。子供を寝かしつけて、あったかいお茶を一杯飲みながらパソコンをしたり、書き物をしたり、子供の将来のことを考えたり・・・・が秋の夜長の私の日課になっています。

 皆さんはどのような一年を過ごされましたか。また、慌ただしい師走を迎えますが皆様心にゆとりを持って、時には堀川園のお茶でホッとして、残りの一月を乗り切っていただきたいと思います。

お歳暮やくつろぎのひと時に堀川園の美味しいお茶をよろしくお願いいたします。

 *最後になりますが、堀川園では僅かばかりのコシヒカリを作っています。もともと私達が食べるために作っていたのですが、親戚、ご近所さんから評判がよかった為、来年より少量ですが予約販売をさせていただくことになりました。来年の新茶の案内に詳細を同封いたしますので、よろしければご覧になってください。

関連記事