2011年04月23日

心を健康に保つ方法

あー、憂鬱。
「お茶摘みいつからやろう?」と考え、「いつからできるだろう?」と悩み、お茶製造の前が長ければ長いほど、憂鬱になってきます。

以前なんかで読んだ方法。
やる気や活力を取り戻す方法を紹介します
たまに自分もやってます。

『やる気とはバイタリティーつまり活力です。
それは健康な心と身体にやどります。
元気な身体があってこそのもの。体調不良や病気で床に伏していたり、頭痛や腹痛に苦しんでいるときには
だれでも集中できないしパワーダウンします。
だから健康な心と身体をつくりましょう。

心身を健康に保つ良い方法の一つが、寝る前にその日あった出来事を3~5分くらいかけて思いだすことです。
目を閉じてゆっくりと頭の中で一日にあった出来事を思い出してください。
すると頭の中の記憶が整理されて寝ている間に行なわれる記憶の整理の手助けになり眠りも深くなります。
すると翌朝スッキリ目覚められる良い循環です。

ポイントは思い出しても考え込んでしまわないことです。』(引用)


布団に入りなかなか3分~5分も起きていられない私ですが、リラックスした寝る直前、その日の出来事を思い出すことで、頭の中にパッと閃く事があります。

閃きはアイディアの源。考えすぎると眠れなくなりまが、やってみる価値ありです。
ぜひお試しを!



同じカテゴリー(スタッフ)の記事
お茶墨の書き心地
お茶墨の書き心地(2014-03-04 11:51)

合掌
合掌(2014-01-07 09:19)

餅づくり堀川園2013
餅づくり堀川園2013(2013-12-30 08:18)

習字教室より
習字教室より(2013-11-07 18:03)

中秋の名月
中秋の名月(2013-09-19 19:34)

ラグーナ蒲郡
ラグーナ蒲郡(2013-07-14 16:03)


Posted by おちゃや(堀川佳通) at 11:50│Comments(0)スタッフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心を健康に保つ方法
    コメント(0)