2012年04月01日

通学練習

おちゃやです。
今度保育園の年長さんの息子と、一年後を考えて、通学練習。小学校まで最も遠い我が自治会『森』。
20数年ぶりに歩いた通学路。

政所に懐かしい時計が今も残ってました。

今は内田小学校のトイレの裏の目立たない所にあるこの石像。
記憶の彼方に残っているけど、果たしてどこにあったか!?懐かしい!!

子供達はタンポポを摘み、白鷺を眺め、早植の田んぼに耳を澄まし…。パパは昔と変わっていない所探しでキョロキョロ。50分の通学練習、自動車ではなく、徒歩というゆっくりな時間の流れは、子供達の感性を高めているのかなぁ~。

こんなひと時は大人にも大切かも。


タグ :政所通学

同じカテゴリー(スタッフ)の記事
お茶墨の書き心地
お茶墨の書き心地(2014-03-04 11:51)

合掌
合掌(2014-01-07 09:19)

餅づくり堀川園2013
餅づくり堀川園2013(2013-12-30 08:18)

習字教室より
習字教室より(2013-11-07 18:03)

中秋の名月
中秋の名月(2013-09-19 19:34)

ラグーナ蒲郡
ラグーナ蒲郡(2013-07-14 16:03)


Posted by おちゃや(堀川佳通) at 19:23│Comments(0)スタッフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通学練習
    コメント(0)