2012年06月07日

ピンチの正しい使い方

ちゃやです。
こいつ↓『ピンチ』って名前です。


こうやって被覆用の網に付けて


茶の枝を挟んで風で飛ばないように固定する道具です。


人の瞼や鼻にくっつけて引っ張る物ではありません!洗濯バサミと違って引っ張るほど締まります!

ご利用は計画的に。



同じカテゴリー(スタッフ)の記事
お茶墨の書き心地
お茶墨の書き心地(2014-03-04 11:51)

合掌
合掌(2014-01-07 09:19)

餅づくり堀川園2013
餅づくり堀川園2013(2013-12-30 08:18)

習字教室より
習字教室より(2013-11-07 18:03)

中秋の名月
中秋の名月(2013-09-19 19:34)

ラグーナ蒲郡
ラグーナ蒲郡(2013-07-14 16:03)


Posted by おちゃや(堀川佳通) at 08:08│Comments(0)スタッフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピンチの正しい使い方
    コメント(0)