2007年12月01日
H18 暮のごあいさつ
◆情報氾濫と判断力!!◆
つい先日、今年の新年会をやったと思っていましたが、もう忘年会の季節です。毎年毎年、一年の経過が早くなってくるように感じます。年の初めに立てた誓いも、もうすっかりと忘れています。皆様は初志貫徹した一年が過ごせましたでしょうか?
2,3年前の記事ですが、ある大学教授の『カテキンの大量摂取はガンを招く』と言う研究論文が発表され、全国の新聞に載って大騒ぎとなりました。覚えている方もいらっしゃるかと思います。去年出版された『病気にならない生き方』という本の中にもその研究論文を引用した箇所がありました。カテキンと言えばお茶に豊富に含まれる成分で、ガンをはじめ、いろいろな病気に有効な研究結果を出しています。今話題のメタボリックシンドロームにも効果があるようですね。私も、毎日10杯以上飲んでおり、腑に落ちないという気持で研究内容について調べてみました。すると、一度に緑茶400杯以上飲むのに相当するカテキン量を用いた場合の研究結果との事でした。実際に考えられる量ではありませんね。
お茶に限らず、野菜のダイオキシン問題や農薬問題など、内容を吟味せず報道したり、話題性のある部分のみを強調して取り上げられたりすることがたびたびあります。私たちも一(いち)消費者として、また茶業者として、伝えられた情報がどこまで正しいのかをしっかり判断できる力を持たなければならないと思いました。
さて、自園銘茶堀川園は家族で経営する茶農家です。茶園の土作りから商品の発送まですべて私たちが責任もって管理しています。今までも、そしてこれからも、『安心して飲んでいただけるお茶を皆様へ』の精神と、正しい情報提供を肝に銘じて頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今年一年当園をご利用いただき誠にありがとうございました。また皆様、健康で充実した年末年始をお過ごしください。
つい先日、今年の新年会をやったと思っていましたが、もう忘年会の季節です。毎年毎年、一年の経過が早くなってくるように感じます。年の初めに立てた誓いも、もうすっかりと忘れています。皆様は初志貫徹した一年が過ごせましたでしょうか?
2,3年前の記事ですが、ある大学教授の『カテキンの大量摂取はガンを招く』と言う研究論文が発表され、全国の新聞に載って大騒ぎとなりました。覚えている方もいらっしゃるかと思います。去年出版された『病気にならない生き方』という本の中にもその研究論文を引用した箇所がありました。カテキンと言えばお茶に豊富に含まれる成分で、ガンをはじめ、いろいろな病気に有効な研究結果を出しています。今話題のメタボリックシンドロームにも効果があるようですね。私も、毎日10杯以上飲んでおり、腑に落ちないという気持で研究内容について調べてみました。すると、一度に緑茶400杯以上飲むのに相当するカテキン量を用いた場合の研究結果との事でした。実際に考えられる量ではありませんね。
お茶に限らず、野菜のダイオキシン問題や農薬問題など、内容を吟味せず報道したり、話題性のある部分のみを強調して取り上げられたりすることがたびたびあります。私たちも一(いち)消費者として、また茶業者として、伝えられた情報がどこまで正しいのかをしっかり判断できる力を持たなければならないと思いました。
さて、自園銘茶堀川園は家族で経営する茶農家です。茶園の土作りから商品の発送まですべて私たちが責任もって管理しています。今までも、そしてこれからも、『安心して飲んでいただけるお茶を皆様へ』の精神と、正しい情報提供を肝に銘じて頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今年一年当園をご利用いただき誠にありがとうございました。また皆様、健康で充実した年末年始をお過ごしください。
Posted by おちゃや(堀川佳通) at 10:10│Comments(0)
│店長のプチコラム